20代♂外資系営業マンの日記

投資、昇給、節約、節税で資産形成を目指します^_^

8/16 トレード成績

8月16日トレード成績です。

 

寄付前

○3565 そーせいグループ  600株

取得単価 2671 

現在値    2542

 

○4557 医学生物学研究所 100株

取得単価  3342

現在値     2926

 

そーせいは前日の決算後下げリバ狙いと3Qに向けて長期スイング予定

医学生物学研究所はなんとなく1枚だけ。金玉触ってると落ち着くあれ。

 

大引後

○3565 そーせいグループ  700株

取得単価2635

現在値2413

 

○4557 医学生物学研究所 100株

取得単価 3342

現在値2926

 

含み損計197339円

 

いやぁ〜そーせい今日も良く下げました。

ほんと昨日の100円下げも痛かったけど今日の120円先下げもなかなか効きました。思わず2384で1枚だけイン。なんで下げてるのかわからない。材料もない。これを打診ナンピンという。

 

利確損切りはなくすべて持ち越し

奨学金 繰り上げ返済は正解?

学生時代、奨学金を借りていた方!

 

学費に充てたり

生活費の足しにしたり

サークル活動、趣味・遊びのために使ったり

 

かなりの学生さんが借りていると思います。

ある調査では34歳以下の2.6人に1人が奨学金の利用経験があるとか。

 

奨学金じゃなくて学生ローンだ!

とか

リスクを十分に理解させないまま貸している(借りることができる)

とか

批判もあるようですが、今日は繰り上げ返済について考えてみたいと思います。

 

私の場合

5万円×48ヶ月 計240万の借り入れでした。

これを22歳の9月から35歳まで、約13年間かけて返済する場合、合計は300万と少しだったと思います。

 

当時、24歳の私は、

とにかくもう「真っ先に繰り上げ返済をする」

これだけを目標に現金貯蓄を増やして日々過ごしていました。

 

当時投資未経験な私は、自分が使ったよりも60万円以上のお金を多く返済することに強い不快感を覚えていたんだと思います。。

 

○繰り上げ返済を行うメリットは

・毎月の返済がなくなりキャッシュフローが改善する

・借金がないことで精神的に安定する

・銀行からお金を借りるときの与信枠が増える???(この辺勉強中)

信用保証料が返ってくる(私の場合5万弱返ってきました)

 

○繰り上げ返済を行うデメリットは

・ある程度多くのキャッシュが手元からなくなる

 

こんなところだと思います。

 

では、いまの私だったらどうするか。

手元に200万近くのキャッシュと10年の時間があればS&P連動ETF、米国高配当個別株に投資することで利息以上のリターンを得ている可能性は十分高いと思います。

 

うーん🧐

特に、現在資産が300万前後なのでやっぱり手元キャッシュが減ることはしたくないかなと思います。

 

メリットデメリットよく考えて決断したいところですね。

 

 

 

 

先取り「投資」とキャッシュフロー

私のキャッシュフローについてまとめておきます。

まとめることで自身で見直すいい機会になりました。

 

【収入】

年収700万円(残業代なし)

手取りボーナス120万円/年間

手取り31万円/月

 

【支出】

家賃9000円

光熱費7000円

通信費6500円

散髪代3000円

食費6-7万円

交際費5万円

 

計13万

 

【投資】

持株会58000円(+奨励金5800円)

投資信託積立50000円

 ・emaxis S&P40000円

 ・emaxis  全世界均等10000円

 

計10万8千円

 

 

ざっと計算すると

収入31万円

支出13万円

投資10万8千円

 

毎月5-6万円程度の黒字・・・

確かに現金預金はそれくらいのペースで継続できているような気もします。

 

最大のポイントは持株会+積立で先取り投資を行っていることです。

毎月お給料が入ってきて、とりあえず必要な分と生活費を引いてから残った金額を貯蓄しようとしてもなかなかお金は貯まりません。

なぜなら、手元にお金があると理由をつけて使ってしまうからです。

確実に貯めていくには上手に貯める仕組み作ってしまうことが大切かと思います。

先取り投資というのは、先に投資する金額を取り分けてしまい、残った金額で毎月やりくりしていくという方法です。

 

私の場合、手取りの4割近くを先取り投資に回すことができています。

・幸運にも借り上げ社宅制度が利用でき家賃が低く抑えられていること。

格安SIM、駐車場代無料など固定費削減ができていること。

が大きいのかなと思います。

 

固定費が抑えられるとメンタル的にも安定します。

 

 

 

 

 

 

資産形成=収入−支出+資産×利回り

外資系メーカーで営業マンをしている20代後半♂です。

 

老後2000万問題が声高に叫ばれていますが、自分としては「働きたくない!早くリタイアしたい」この一心で資産形成に励んでいきます。

 

考え方としては、

資産形成=収入-支出+資産×利回り

 

コツコツ積立・節約節制で頑張ります。